ならコープの商品政策
組合員の権利を尊重し、確かな商品・サービス・情報を届けるための基本の考え方です。
商品政策(概要)
(1)組合員のニーズを実現します
生協は組合員のニーズを実現することを第一の目的とする「組合員のための商品購買事業」です。商品事業では「組合員に満足していただける」ことを最も大切なこととしています。
(2)ライフスタイルや社会環境の変化に柔軟に対応します
組合員のライフスタイルは政治・経済のグローバル化にともない多様化し、消費スタイルも大きく変わろうとしています。それとともに組合員の商品ニーズも多様化しています。そうした変化に柔軟に対応して、組合員の豊かな日常生活を応援します。
また生協の商品事業は、人と地域・自然との調和を大切にしながら、住み良い社会の実現に貢献するものです。
(3)組合員の参加と組合員の声を大切にします
「正確な表示」「確実な品揃えとお届け」「意見を反映できる制度」の整備をすすめて、組合員の参加と組合員の声を大切にしています。
(4)組合員の権利を尊重します
商品政策は、組合員の「知る権利」「選ぶ権利」「意見を反映させる権利」「安全を確保する権利」を尊重し、確かな商品・サービス・情報を届けるための事業の基本的な考え方を示します。
商品政策(詳細)
ならコープは、安心・安全の商品を提供するために、商品に関わる自主基準をもっています。
(2020年4月 改定)
(1)商品取扱い基準(コープ商品・産直商品とNB商品)
(2)ならコープ産直政策・産直基準
(3)食品添加物に関する自主基準
(4)遺伝子組換え食品の表示についての基本対応
(5)アレルギー物質表示についての基本対応
(6)環境ホルモン問題についての基本対応
(7)容器包装指針(容器包装ガイドライン)
(8)ならコープ商品の開発と廃番の考え方
(9)取り扱い商品の微生物検査基準
(10)ならコープ環境配慮商品基準
(11)重大商品事故発生時の対応基準
(12)商品の交換・返品基準
(13)輸入食品の考え方
(14)ゲノム編集技術応用食品の現段階での考え方