おいしい野菜を産地から食卓に

ならコープでは、皆さんにお届けしている産直果物・野菜の生産者と農薬の使用状況がわかるように、季節に合わせた生産情報を開示しています。

特別栽培農産物

  • 高知の土しょうが

    農林水産省新ガイドラインによる表示

    節減対象農薬 栽培期間中、高知県設定基準の5割削減(使用回数)
    化学肥料(窒素成分) 栽培期間中、高知県設定基準の5割削減
    栽培責任者 清流会 箭野 順一
    住所 高知県高岡郡越知町今成
    連絡先 清流会 事務局
    (株)あさの 四万十工場 TEL:0880-22-3150
    確認責任者 (株)あさの
    住所 高知県香美市土佐山田町旭町1-5-25
    連絡先 TEL:0887-53-2504
    資材使用状況 (株)あさの 資材使用状況
    http://www.shouga.jp/shizai/
  • 朝採なすび・当麻のなすび

    農林水産省新ガイドラインによる表示

    化学合成農薬 奈良県地域比 5割減(使用回数)
    化学肥料 奈良県地域比 5割減(窒素成分)
    生産・出荷団体 当麻野菜グループ
    栽培責任者 中井 秀靖(当麻野菜グループ代表)
    住所 葛城市染野122-1
    連絡先 090-3870-8263
    確認責任者 JAならけん当麻営農経済
    住所 葛城市当麻36番地の1
    連絡先 0745-48-6311

    農薬の使用状況

    使用資材名 用 途 使用回数
    ベノミル水和剤 殺菌 1回(育苗)
    ジノテフラン水溶剤 殺虫 1回(育苗)
    アバメクチン乳剤 殺虫 1回(育苗)
    アセタミプリド 殺虫 1回(本圃)
    イミダプロプリド 殺虫 2回(本圃)
    テブフェンブラド 殺虫 1回(本圃)
    クレソキシムメチル 殺菌 1回(本圃)
    クロラントラニリプロール 殺虫 1回(本圃)
    ビリダリリル 殺虫 1回(本圃)
    クロルフェナビル 殺虫 1回(本圃)
    エトフェンプロックス 殺虫 2回(本圃)
    DBEDC 殺菌 2回(本圃)
    ジノテフラン水溶剤 殺虫 1回(本圃)
    エマメクチン安息香酸塩 殺虫 2回(本圃)
    アゾキシストロビン 殺菌 1回(本圃)
    テトラクロロインソフタロニトリル 殺菌 2回(本圃)
    メパニピリム 殺菌 1回(本圃)
    スピロテトラマト水和剤 殺虫 1回(本圃)
    アセキノシル 殺虫 1回(本圃)
  • 藪下さんのたまねぎ

    農林水産省新ガイドラインによる表示

    節減対象農薬 和歌山県地域比 5割減
    化学肥料(窒素成分) 和歌山県地域比 5割減
    栽培責任者 辻本慎司(紀ノ川農協たまねぎ特栽部会代表)
    住所 和歌山県紀の川市平野927
    連絡先 0736-75-5036
    確認責任者 NPO和歌山有機認証協会(道本浩司理事長)
    住所 和歌山市毛見996-2
    連絡先 073-499-4736
    ホームページアドレス https://www.kinokawa.or.jp

    節減対象農薬の使用状況

    成分名 用 途 0602那022 0903那015
    グルホシネートPナトリウム塩 除草 1 1
    マンゼブ 殺菌   2
    メタラキシルM 殺菌   1