2回目は部屋を飛び出し大人の遠足、東吉野村にある「つくばね発電所」に行ってきました。今回のテーマ「一緒に考えてみませんか?おうちのコンセントの向こう側」と題して、発電所の大谷さんの案内で小水力発電所の見学をしました。

 

自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました 第4期生と大谷さんでハイチーズ!

つくばね発電所は日浦川の上流から尾根伝いに導水路管を引き、山の上から105メートルの落差を利用して流れ落ちるエネルギーを利用し、水車を回して発電しています。当日は、あいにくの雨でしたが、発電にはちょうど良い水量で、勢いよく水が流れて順調に発電していました。小水力発電は雨量に大きく左右されるとのことで、近年の渇水と集中豪雨で、最大発電量に達しないとのことでした。ここ、つくばね発電所の電気は、「ならコープでんき」の一部になっています。コンセントの向こう側には、このような自然エネルギーがあることがわかりました。

自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました 山と川に面した好立地
自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました チェコ共和国製の水車

昼食は、東吉野こども食堂「つくばねっこ村」を運営されている小嶋さん特製のネパール料理「ダルバート」を美味しくいただきました。

自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました 小嶋さん特製「ダルバート」

食後はつくばね発電所から、キャンプ場、水の神様を祀るパワースポットの東の瀧(ひむかしのたき・万葉集にも詠まれている)・夢淵(ゆめぶち)、そして丹生川上神社でお参りなど、秋真っ盛りの東吉野を散策しながら歴史と紅葉を楽しみました。

自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました 東の瀧(ひむかしのたき)
自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました 丹生川上神社の鳥居
自分みがき講座C’est la vie!第4期第2回:東吉野村つくばね発電所の見学に行ってきました つくばねの実

【参加者の声】
・水力発電が意外に小さな機械でできるのだと知りました。一度閉鎖した発電所を復活させたことやその他の取り組みで地域が活性化されているのが素晴らしいと思います。他県からの移住者が増えているのは、魅力があるからだと思います。

54年ぶりに復活した水力発電を間近で見学出来て良かったです。あいにくの雨でしたが、水量が多く、迫力があったので、雨も良いものだと思いました。

・小規模発電所というものを初めて見ることができ、興味深かった。また、ネパール料理のランチは美味しく、ネパールの話も楽しく聞けて良かった。

▶「自分みがき講座C’est la vie!第4期第3回:エシカル消費学習会を開催しました」はこちら

▶「自分みがき講座C’est la vie!第4期第1回:開講式と大山乳業農業協同組合学習会を開催しました」はこちら