自分みがき講座 C’est la vie!第2期活動レポート
自分みがき講座 C’est la vie!~セラヴィ!~「人生ってすばらしい!」 第2期生は、2022年10月から2023年3月までの6ヵ月間、CO・OP商品や、産地見学、実習など楽しい活動の最中です。ならコープの重大なシステムトラブルにより、ホームページに活動報告をアップできませんでしたが、やっと再開の運びとなりました。10月から1月までの過去4回分を一挙に公開します。
1.第1回は、開講式と「大豆ミート学習会」と題して、CO・OP商品を多数製造されている、フジフレッシュフーズ(株)にお越しいただき、大豆ミートの学習会を開催しました。今期は、開催場所をディアーズコープいこまとし、1階にある「いこっぴ広場」も活用しながらの講座となりました。まず開講式として、ならコープの堀井副理事長から「自分をしっかり磨いて素敵な時間にしてください」とご挨拶いただきました。その後、フジフレッシュフーズ(株)から、健康志向、SDGsの観点などからも優秀である「大豆たんぱく」についてしっかりご説明いただき、枝豆がんもや大豆ミートを使ったCO・OP商品を紹介いただきました。
ならコープからは福祉・子育て政策協議会の木下理事から「コミュニケーション支援ボードについて」のミニ学習会がありました。
2.第2回は「大和茶ってご存知ですか?」と題して、奈良市針にある「JAならけん広域茶流通センター」へ行ってきました。今回は、JAならけん営農販売部茶業課の仲谷課長代理に大和茶についてご説明いただきました。お話の中で「大和茶」はまだ名前が浸透しておらず、他県に行くと「奈良県にもお茶があったんですね」と言われるとのこと。今回の目的は、お茶の淹れ方講座を通して大和茶の美味しさを知り、自分でも上手にお茶を淹れられるようになることです。実際に体験していただき、美味しさを実感していただきました。そして、鎌倉時代後醍醐天皇から始まったとされる「闘茶会」を体験しました。「花」「鳥」「風」「月」「客」と名付けられた5種類のお茶を当てる競技で、鎌倉時代から続く由緒ある競技です。楽しく、ドキドキ、わくわくの体験ができました。もちろん、大和茶の美味しさも実感して帰ってきました。
3.第3回は「今年のクリスマスはチキンを囲んで盛り上がろう!生協の鶏肉って知ってる?」と題してマルイ食品(株)にお越しいただき、鶏肉について学びました。最初にならコープで取り扱いの「南国元気鶏」をフライパンで焼き、焼き立てを試食していただきました。臭みもなく、味をつけなくても柔らかくジューシーで鶏肉本来の味わいがあり、二口目は塩コショウを付けて食べるとさらに旨味を感じることが出来ました。その秘密は、「南国元気鶏」は鹿児島県出水市で、海と山々に囲まれ、鶏に不必要なストレスを与えないよう人里離れた恵まれた環境の中でのびのびと元気に育てられているからだそうです。生産から加工まですべてをマルイ農協グループの一環した体制で行われていることを教えていただきました。その後、鶏1羽の解体では、その中にある希少な部位の紹介などもしていただき、参加者の皆さんからはたくさんの質問が出ていました。
ならコープからは三谷担当から、コープのエシカル消費のミニ学習をコープヌードルを使い、RSPOを題材として説明をしました。RSPOとは「持続可能なパーム油」を目的とした非営利組織のことです。
4.第4回は「もっとパンをすきになるために『フローベルのパン』のすごいところ」と題して、巽製粉(株)フローベル事業部の大同部長からご講義いただきました。めちゃめちゃぶどうぱんでおなじみの「めちゃめちゃ!シリーズ」については、粉と中に入れる具の量で、「めちゃめちゃ」か「めっちゃ」に分かれている。「めちゃめちゃ」と名乗れるのは、具の配合比が100%以上(粉100:具100以上)「めっちゃ」は具の配合比が51~99%まで。ぶどうぱんについては、100%を超える120%のプレミアムも販売されているとのことで、「なるほど」と感心しきりの参加者でした。メインで紹介されたのは、「ブラウンサーブロール」。1986年、当時のならコープの専務理事がアメリカ出張でアメリカのパンを持ち帰り、日本でもご家庭で焼いて食べられるパンを作ってほしいとリクエストがあり生まれたとのこと。特徴として、色がつかない温度帯でパンを焼き、火は通っているが完全に焼き切っていない状態でのお届けで、ご家庭のトースターで2分ほど焼くだけでふわふわの焼き立てパンが楽しめる商品です。お話を聞きながら次々にパンが出てきて、味わいながらフローベルのパンに込めた熱い想いも一緒にいただきました。ならコープからは環境・エネルギー推進部の辻本部長から、「未来のためにエネルギーを選ぼう」と題してミニ学習会がありました。
簡単なご紹介でしたが、このように今期の講座も楽しく進んでいます。残すはあと2講座となりました。
そして朗報です。春です!何か始めたいと思っていませんか。機関紙「あをがき」3月号で、第3期生の募集が始まります。20人の仲間と一緒に楽しく有意義なひと時をすごしましょう。そして(C’est la vie! 人生ってすばらしい)その瞬間を一緒に感じませんか。お申込みお待ちしています。
※申込締切:3月19日(日) 定員20人を超えた場合は抽選
▶ 「自分みがき講座 C’est la vie!第2期第5回: 若草食品(株)CO・OPこんにゃく学習会を開催しました」はこちら
▶「自分みがき講座 C’est la vie!第1期第6回:(株)井ゲタ竹内モズク学習会を開催しました」はこちら