2021年12月16日
とりくみ
北エリア委員会:ならコープの平和活動について学習しました!
9月16日(木)コープ委員会メンバー対象に第2回活動交流会を開催。くらしの安心・安全政策担当職員を講師に「平和」のことを学びました。
ならコープは創立以来、平和活動に取り組んでいます。食の安全も、環境を守ることも、健康なくらしも、平和でなければ成り立たないからです。ヒロシマの旅、沖縄戦跡・基地めぐりなど現地で学ぶ活動(現在はコロナ禍で中止)や募金・署名活動などをしています。戦争を繰り返さないために、平和への想いの継承、取り組みの継続を大切にしていることを聞いて、自分にとっての「平和」をみんなで考えてみました。
「美しい自然を見た時」「家族みんなが笑顔でいられる時」など、日々の生活を当たり前に過ごせることが平和と感じる意見が多くありました。講師の「平和とは初めからあるものではなく、築くものである」という言葉を忘れず、自分にできることを考え、行動することが大切だと痛感しました。

