組合員のつどい
組合員のつどいは、組合員同士、組合員と職員との学習と交流を通じて組合員満足を高め、多くの組合員が参加することを目指しています。毎年9月~12月の4ヵ月間を中心に、支所と店舗が一斉に取り組んでいます。
ならコープとSDGs
わたしたちのこどもや孫、そのずっと先の未来のみんなが、この地球で平和で豊かにくらしていくために、国連は2015年9月に17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)を掲げました。

~ならコープの主な取り組み~

生活困窮者支援と食品ロスの削減
・フードドライブの取り組み
・フードバンク奈良への協力

再生可能エネルギーの拡大
・ならコープでんき
・エネルギーの地産地消
・原子力発電に頼らない社会づくり

見守り活動・お買い物支援
奈良県下20の自治体と見守り協定の覚書を締結
・コープあったか便・移動店舗
・夕食宅配
・コープたすけあいの会

平和の取り組み
・ヒロシマの旅
・沖縄戦跡・基地めぐり
・ピースアクション in なら
・憲法カフェ
・ヒバクシャ国際署名
~核兵器のない世界のために~
ヒバクシャ国際署名にご協力お願いいたします。
オンライン署名はこちらから
エシカル~それは誰かの笑顔につながるお買物~
はじめよう エシカルなくらし
エシカル消費は「自分にいいこと」に加えて「他者にとってもいいこと」を考えて選ぶことがポイント。エシカル消費を選ぶことは、「未来へ続く世界」にとって、とても大切なことです。
地域 豊かな地域を作り出す(産直商品、被災地産物など)
社会 公平な社会の仕組みを作りだす(発展途上国自立支援商品など)
環境 地球の環境を守り続ける(環境に配慮した商品)
人々 「人々」の「生きる」を支える(ピンクリボン運動、障がい者支援商品など)
「奈良県産ひのひかり」利用でエシカル消費をすすめます

地域 ならコープは、組合員の願いのもと、将来にわたるお米の自給や安定した米の栽培継続のために、「奈良県産ひのひかり」の利用をはじめとした「地産地消」のとりくみをすすめています。
環境 大和平野を潤す吉野川の源流地域の森林に、積み立てた募金で植樹を行っています。2009年からの募金額は858万円、吉野町、大淀町、黒滝村に687本の植樹をしました。