恵方巻き

調理時間/約40分
カロリー/802kcal
●材料(2人分)
| ごはん | 5 0 0 g | |
|---|---|---|
| 三つ葉 | 1 / 2袋 | |
| しいたけ[乾燥] | 15g | |
| かんぴょう[乾燥] | 10g | |
| 焼きのり | 2枚 | |
| ☆ | 寿司酢 | |
| 砂糖 | 大さじ3 | |
| 塩 | 小さじ1 | |
| 酢 | 大さじ3 | |
| ★ | 調味料 | |
| 酒 | 大さじ1 | |
| みりん | 大さじ1 | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| 和風顆粒だし | 小さじ1/2 | |
| 水 | 200cc | |
| <卵焼き> | ||
| 卵 | 3個 | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| 塩 | ひとつまみ | |
| サラダ油 | 適量 |
作り方
-
1
みつばは一口大に切る。 鍋に湯をわかし、みつばを入れてさっとゆでて、水に取り、水気を切る。
-
2
干しいたけはたっぷりの水で戻して水気を切り、根元を切って薄切りにする。 かんぴょうはさっと水で洗い、水気を切り、塩(分量外:少々)をふり、揉み込む。同様の工程を3回程行う。鍋に湯をわかし、かんぴょうを入れて10分程ゆで、水気を切り、焼きのりと同じ長さに切る。
-
3
鍋にしいたけ、かんぴょう、★を入れて熱し、煮立ったら、落としぶたをして、水気がなくなるまで弱火で10分煮る。
-
4
[卵焼き] ボウルに卵を割り入れ、砂糖、塩を入れて混ぜる。卵焼き器にサラダ油を薄く引いて、卵の1/3量を流し入れ、手前に巻く。同様の工程を2回繰り返す。焼いたら縦に4等分に切る。
-
5
ボウルに☆を入れて混ぜる。別のボウルにあたたかいごはん、寿司酢を入れて全体に切るように混ぜ、酢飯を作る。
-
6
巻きすにのりをのせ、端を少し残して半量の酢飯を広げる。 具材を半量ずつ並べ、手前から巻く。 巻き終わったら、ラップに包み、巻き終わりを下にして、5分程おく。同様にもう1本巻く。



