れんこんの中華風はさみ揚げ
調理時間/約20分
1人あたり/359kcal
1人あたりの塩分量/1.4g
●材料(2人分)
| れんこん | 2節 | |
|---|---|---|
| ひき肉ダネ= | ||
| 合い挽き肉 | 100g | |
| 長ねぎ(みじん切り) | 1/4本 | |
| しょうが(搾り汁) | 小さじ1/2 | |
| 卵黄 | 1個分 | |
| 塩 | 小さじ1/4 | |
| 薄口しょうゆ | 小さじ1/3 | |
| ごま油 | 小さじ1/3 | |
| 小麦粉 | 小さじ1 | |
| 片栗粉 | 大さじ3 | |
| 塩 | 少々 | |
| 揚げ油 | 適量 |
作り方
-
1
れんこんは皮をむいて、3~5mm厚さの輪切りにし、水にさらしておく。
-
2
ボウルにひき肉を入れてよく練り、その他のタネの材料を加えてさらによく練り混ぜる。
-
3
1をザルにあげて水気をよくきり、ペーパータオルで水気をよく拭き取る。れんこんをバットなどに並べ、片面に片栗粉(分量外)を薄くまぶす。2枚1組で片栗粉をふった面で2を挟む(両面の穴にきっちりと詰まるように押し付けてサンドする)。
-
4
分量の片栗粉に水(分量外)を少しずつ加えて混ぜ、糸を引く程度になったら塩少々を加えて混ぜ合わせる。
-
5
3に4を薄く絡め、180℃に熱した揚げ油でカラリと色良く揚げる。



