ぶりの照り焼き
調理時間/約30分
1人あたり/301kcal
1人あたりの塩分量/2.0g
●材料(4人分)
| ぶりの切り身 | 4枚 | |
|---|---|---|
| 下味= | ||
| 酒、しょうゆ | 各大さじ1 | |
| しょうがの絞り汁 | 小さじ1 | |
| 酒 | 大さじ2 | |
| タレ= | ||
| みりん、しょうゆ | 各大さじ2 | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| ししとう | 8本 | |
| サラダ油 | 大さじ1・1/2 |
作り方
-
1
ぶりの両面に塩少々(分量外)をふり、少しおいて出てきた水分をペーパータオルなどで拭き取る。バットに並べ入れ、下味の材料をまんべんなくふり、15~20分ほどおいておく。ぶりに付いている汁気をペーパータオルなどで丁寧に拭き取る。
-
2
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、強めの中火でししとうをさっと炒め、色鮮やかになってきたら取り出す。
-
3
2のフライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱し、ぶりの皮のある面を下にして並べ入れる。程良い焼き色が付いたらフライ返しなどで裏返し、裏面も色良く焼く(下味の調味料が付いていて焦げやすいので注意しながら焼く)。
-
4
余分な油をペーパータオルでさっと拭いて酒をまわし入れ、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。タレの材料を加え、フライパンを揺すりながらぶりにタレを絡めて煮る。
-
5
スプーンでタレをかけながら、煮詰まってとろみがついてきたら火からおろす。器に盛り付け、タレをかけて2を添える。



