大根と鮭のうま煮
調理時間/約40分 味を染み込ませる時間省く
1人あたり/225kcal
1人あたりの塩分量/4.3g
●材料(2人分)
| 大根 | 1/4本 | |
|---|---|---|
| 水 | 400cc | |
| 水菜 | 1束 | |
| 鮭の切り身 | 2切れ | |
| 塩 | 少々 | |
| はちみつ | 小さじ2 | |
| サラダ油 | 適量 | |
| しょうが | 30g | |
| A | しょうゆ | 大さじ3 |
| A | みりん | 大さじ1 |
| A | 酒 | 大さじ1 |
| A | 砂糖 | 大さじ1 |
作り方
-
1
食べやすく切った鮭に塩をふり、はちみつを薄く塗る。しばらくおいたら、薄く油をひいたフライパンで、軽く両面を焼く。
-
2
しょうがは、半量は皮付のまま輪切りにし、残りは皮をむいて、針しょうがにする。水菜は5cm長さに切る。
-
3
大根は皮をむいて2cm厚さの半月切りにし、水で半透明になるくらいまで煮る。
-
4
3にAと輪切りのしょうが、1を加えて、中火で15分ほど煮る。味を染み込ませるため一旦火を止め、一時間ほどそのままにする。
-
5
水菜を加え、5分ほど煮る。器に盛り、針しょうがをのせる。



