あっさり塩おでん
調理時間/約50分
全量/618kcal 煮汁も含む
塩分量(全量)/6.7g 煮汁も含む
●材料(2人分(作りやすい分量))
| 大根 |
6cm (正味200g) |
|
|---|---|---|
| 人参 | 1/3本 | |
| じゃがいも | 小2個 | |
| キャベツ | 小1/6個 | |
| さやいんげん | 4本 | |
| さつま揚げ | 小4枚 | |
| ちくわ | 小2本 | |
| こんにゃく | 1/2枚 | |
| ソーセージ | 4本 | |
| ゆで卵 | 2個 | |
| 水 | 4カップ | |
| だし昆布 | 10cm角程度 | |
| A |
鶏ガラスープの素 (顆粒) |
小さじ2 |
| A | 塩 | 小さじ1/2 |
| A | みりん | 小さじ2 |
| A | しょうゆ | 小さじ1~2 |
| 粒マスタード(お好みで) | 適量 |
作り方
-
1
大根は2cm幅に切って皮をむき半月切りにする。人参は皮をむいて食べやすい大きさの乱切りにする。じゃがいもは皮をむき、半分に切って水にさらす。キャベツは大きめのざく切りにし、さやいんげんは筋を取ってさっと塩茹で(分量外)し、長ければ半分に切る。
-
2
さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをし、ちくわは斜めに2等分に切る。こんにゃくは一口大の三角に切る。ソーセージは爪楊枝で2~3箇所刺して穴を開ける。大根は竹串がすっと通る程度まで茹でる。大根を取り出した湯で、こんにゃくをさっと下茹でする。
-
3
鍋に水とだし昆布を入れて火にかけ、細かい泡が出てきたら昆布を取り出す。Aを入れ、大根、こんにゃく、人参、じゃがいもを入れ、煮立ったら弱火にして10分ほど煮る。
-
4
ソーセージ、さつま揚げ、ちくわ、ゆで卵を入れて5~6分煮る。じゃがいも、人参に火が通っていればキャベツを加えてさっと煮て、最後にさやいんげんを加えて火を止める。
-
5
器に汁ごと盛り付け、お好みで粒マスタードを添える。



