2023年5月24日
とりくみ
西大寺コープ委員会:コープクオリティの学習会 商品へのこだわりを知りました
2月20日(月)コープおしくま組合員集会所で、ならコープ職員を講師にコープクオリティシリーズの商品学習会を開きました。
商品説明を聞きながら、「発酵バターのショートブレッド」「バターが薫る国産小麦のラングロール」「アーモンドリーフ」の試食と「青森県産葉とらずりんごのストレートジュース」を試飲しました。
コープクオリティシリーズは、原材料や製造方法にもこだわり、「100人規模の組合員モニターの8割以上がおいしいと評価」という基準で商品作りをしていることを知りました。
その後、「CO・OPまめごろう」などのコープクオリティ以外の商品の説明と試食。感想や質疑応答で学習会を終えました。
〈参加者の声〉
・コープクオリティは価格が高く、買ったことがありませんでした。原材料や製造のこだわりを聞き、試食しておいしさもわかったので、気になった商品を買ってみようと思います。
・「カカオを味わう濃厚チョコレートケーキ」は美味しいけれど、個包装の袋をお客様に出せるようなものに工夫してほしい。


