洋風フーフーおでん
調理時間/約60分
1人あたり/530kcal 煮汁を含む
1人あたりの塩分量/3.8g 煮汁を含む
●材料(4人分)
| 人参(中) | 2本 | |
|---|---|---|
| じゃがいも(中) | 4個 | |
| ブロッコリー | 1株 | |
| フランクフルト | 4本 | |
| うずら卵 | 6個 | |
| えび | 6尾 | |
| 鶏つくね= | ||
| 鶏肉ミンチ | 300g | |
| おろししょうが | 5g | |
| 白味噌 | 小さじ1 | |
| 塩 | 小さじ1/3 | |
| 片栗粉 | 大さじ2 | |
|
コンソメスープ (よく溶かしておく)= |
||
| 湯 | 4カップ | |
| コンソメ(固形) | 2個 | |
| 白ワイン | 1/4カップ | |
| 塩 | 小さじ1/2 | |
| 砂糖 | 小さじ1・1/2 | |
|
ケチャップ、粒マスタード (お好みで) |
各適量 | |
| ※竹串 |
作り方
-
1
人参は皮をむいて3cmの長さに切り、縦半分にして面取りをする。じゃがいもは皮をむいて水にさらす。ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は厚めに皮をむいて縦に切る。
-
2
鶏つくねを作る。ボウルに鶏肉ミンチを入れ、その他の材料を加えてよく練り混ぜる。食べやすい団子状に丸め、熱湯でさっと茹でて取り出し、竹串に刺す。
-
3
うずら卵はゆで卵にして殻をむき、えびは背ワタを取り除き、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっと茹で、冷めたら殻をむく。4本の竹串に、うずら卵とえびを交互に組み合わせて刺す。
-
4
鍋に1、2、3と、フランクフルトを並べ入れ、コンソメスープを注ぐ。白ワイン、塩、砂糖を加えて中火にかけ、野菜が十分に柔らかくなるまで煮込む。
-
5
鍋ごと卓上に出して取り分け、お好みでケチャップや粒マスタードを添える。



