7月22日(火)コープみみなし研修室で、㈱ヨコオフーズによる、「みつせ鶏」の学習会を開催。調理と試食を楽しみました。

 映像を交えながら、「みつせ鶏」の由来や製品になるまでを詳しく説明いただきました。「みつせ鶏」は、自然豊かな北部九州で育つ銘柄鶏です。佐賀県中部の旧三瀬村(現佐賀市)で改良され、「赤鶏」どうしを掛け合わせて誕生しました。赤鶏の銘柄鶏は、国内で流通する鶏のわずか1.5%しかなく、「みつせ鶏」は希少な鶏です。

 学習の後は、「みつせ鶏」を使った天ぷらと、冷凍の「みつせ鶏のふわふわだんご白湯スープ(春雨・野菜付)」「みつせ鶏と国産ごぼうのたれカツ」を調理して試食しました。

 参加者からは、「みつせ鶏の品質の良さがわかりました」などの声がありました。

 

桜井西コープ委員会:「みつせ鶏」の学習会で調理と試食も楽しみました
桜井西コープ委員会:「みつせ鶏」の学習会で調理と試食も楽しみました
桜井西コープ委員会:「みつせ鶏」の学習会で調理と試食も楽しみました
桜井西コープ委員会:「みつせ鶏」の学習会で調理と試食も楽しみました

桜井西コープ委員会:活動紹介バックナンバー