2025年4月19日
とりくみ
郡山西コープ委員会:災害時の調理実習で“さばカレー ”を作りました
1月27日(月)コープいまご調理室で、災害時を想定した調理法で“さばカレー ”を作りました。ローリングストックできる商品で、洗い物を出さないように調理、器に牛乳パックを使用するなど工夫しました。
参加者からは、「魚臭さもなく美味しかった」「一度体験しておくと、いざというときに役立つ」などの声がありました。

*** 災害時のさばカレー ***
〈ご飯 1人分〉
材料:無洗米90㎖、水110㎖
作り方:①耐熱性食品用ポリ袋に無洗米と水を入れて空気を抜いて、口を上の方できつく結び20分ほど浸水させる。
②鍋にお湯を沸かし、①を入れて25分湯煎する。③米が水を全て吸い込んだら、袋を引き上げてタオルでくるみ10分蒸らす。
〈さばカレー 2人分〉
材料:さば缶(水煮)1缶、カットトマト缶1缶、カレールウ3.5片、玉ねぎの薄切り(無くてもよい)1/4個
作り方:①耐熱性食品用ポリ袋に全ての材料を入れて空気を抜いて、上の方で口をきつく結ぶ。②鍋にお湯を沸かし、①を入れて25分湯煎する。

