2023年10月19日
とりくみ
田原本コープ委員会:夏休み親子企画 食育サポーターによる“大和野菜”の学習会
7月27日(木)田原本青垣生涯学習センター研修室で、ならコープ食育サポーターから、「大和野菜」のことを親子で学習しました。
大和の「伝統野菜」と「こだわり野菜」の説明を聞き、実際に手に触れてみました。大和三尺きゅうりは、奈良漬け用として利用されているから守られていることも知りました。
その後、大和野菜に関するゲーム(はてなボックス・かるた)を楽しみました。
子どもたちは、小学校で「地産地消」を学んでいて、田原本町の小学校では「味間いも」の特長を活かしたコロッケが給食のメニューにあったそうです。「黄金まくわ」を栽培している学校もありました。子どもたちのほうが、大和野菜を身近に感じていたようです。


