2023年6月17日
とりくみ
生駒東コープ委員会:ならコープ職員によるCO・OP商品のチョコレートの学習会
4月6日(木)ディアーズコープいこまで、ならコープ職員を講師に、CO・OP商品のチョコレートのことを学習しました。
いつも食べているチョコレートの健康への効果やカカオ豆の種類・含有量の違いで味に違いがあるのかなどを知りたいと思い企画しました。
さまざまな種類のチョコレート商品について聞き、カカオの含有量によって健康への効果が違うことを知りました。チョコレートの食物繊維は血糖値が上がらず、ポリフェノール効果も期待できるそうです。
また、「CO・OPカカオ70%チョコレート」は、カエルのマークで知られるレインフォレスト・アライアンス認証の商品で、森の自然を守り働く人を応援する商品だということもわかりました。
カカオの含有量の違うチョコレートの食べ比べと、キッチンカーからは「CO・OPカカオ好きのためのファミリーチョコレート」と「CO・OPパイシート」を使った出来立ての「チョコパイ」の試食がありました。


