クリスマス用フラワーアレンジメントを生花で作りました
十津川農園さんを講師に迎え、クリスマス用フラワーアレンジメントを生花で作りました。
〔一般参加者10人、ネットメンバー10人〕
今回は組合員のつどい共催になり職員の高野さんから現在コープで取り組んでいることなどお話がありました。
次いでいよいよフラワーアレンジメントです。
花材、カゴ、敷きフィルム、クリスマスオーナメント、オアシス(予め吸水済み)等は全て十津川農園さんが準備してくださいました。
フラワーアレンジメントは①360度方向から眺めるタイプと②壁を背に置いて前から眺めるタイプがあります。
今回は時間が少ないこともあり全員が②の背後壁タイプをすることになりました。
花材:ゴールドクレスト、レザーファン、スプレーマム、金魚草、カーネーション、デンファレ、オンシジウム 、カスミ草 他
講師の方の説明のもと以下の手順でオアシスに活けていきました。
1.カゴに漏水しないように防水フィルムを敷く。
2.水に浸したオアシスをフィルムの上に置く(上部の4面は土手のように面取りしてくれてました)。
3.オアシスの表面にハサミで軽く十字の切り目を入れる。花材を挿す位置が分かりやすくなる。
4.挿す順序は中央奥にゴールドクレスト、両サイドに水平にレザーファン、一番手前にスプレーマムを入れ、その後は順に
間を埋めていく要領で挿す。この時は三角形を意識して入れていくとバランスよく入る。
5.オアシスが見えなくなるように花材で埋めたら最後に飾りを挿したり 付けたりして完成!


もう少し時間に余裕があればもっと楽しみながら出来たかと思います。
でも皆さんそれぞれ豪華に仕上がったアレンジメントにとても満足されていた様子でした。
今回も十津川農園さんが出血大サービスで盛り沢山の花材を用意して下さったのでとてもオアシスには収まりきらず、皆 余った花材は持ち帰ることに…今頃は皆さんのお家のあちこちを彩っていることと思います。
最後に組合員のつどいから平宗のお寿司、玉子スープの試食があり美味しくいただきました。
また試食用に大豆のドライパックとミックスキャロットの缶詰をいただきました。
【参加者の感想】
☆華やかなフラワーアレンジメントがとてもお安い値段で出来てよかった。
☆初めてでしたが分かり易く教えてもらい楽しい時間を過ごせました。
☆沢山のお花できれいなアレンジフラワーが出来てよかった。
☆試食用商品までいただいてよかったです。
☆係の人がホワイトボードに先生が言われた花の名前を書いてくだされば家族にも説明しやすかった。
☆最初に見本のアレンジメントがあればイメージ出来てよかったかな?!
皆様のお声を次回の企画に生かしていきたいと思います。