西の京コープ委員会 活動紹介
組合員のつどい共催「ひよこパーティ1歳以上の子どもたち集まれ~♪」を開催しました
2018年2月26日(月)、コープ七条集会室にて組合員のつどい共催「ひよこパーティ1歳以上の子どもたち集まれ~♪」を開催しました。毎回人気の親子体操で、今回は1歳~4歳までの10組21人の親子に参加していただきました。
まず、ならコープから「mamaともclub」について、子育てに便利な情報のお知らせがありました。
親子体操は、まず手遊びから始まり、音楽に合わせて歩いたりジャンプしたり、お母さんと手をつないでくるくる~子ども達は大喜び!!お母さんのおひざの上に乗ってバランスをとったり、模倣遊びで動物さんのまねっこをしたり、元気いっぱい思いっきり体を動かしました。
途中、休憩でお水タイムの後はカラーバルーンです。バルーンのふちを持ってお母さんみんなで動かしてみます。「大きな波、風が出てくる。見るだけでもいいよー見るだけでも」と五感の刺激になります。子ども達はバルーンの下で風を感じたり、向かい側の子とバイバイしたり。みんなでバルーンをふくらませて、中にも入りました。中は暖かくて暑いくらいです。
次に、バルーンを下に引いてバルーンの上で体操しました。子ども達は寝転び、お母さんは足を持って左右にゆらゆら、腸のぜん動運動になります。手の平を使ってのマッサージは、まず手をこすって温めてから、頭、肩、手首、脇の下と順番にさすっていきます。『ラララのぞうきん』という歌に合わせてマッサージをしました。
最後にバルーンのお片付けです。指先を使ってみんなでくるくる片付けます。「指先を使うと頭が良くなるよー!!」と声かけをし、上手にお片付けをして手遊びをして終わりました。
体操の後は組合員のつどいとして、西奈良支所職員からエシカルのお話や、ならコープでんき、CO・OP共済などのお知らせがありました。その後、CO・OP五目ちらし寿司の素で作ったちらし寿司とCO・OP国産素材旨味がきいただしを使ったおすましを試食していただきながら交流しました。








~アンケートより~
・親子体操ということで、いろいろな体操やバルーンができてとっても楽しかったです。
・バランス遊びが楽しかった。動くのが好きなので、音楽に合わせて歩いたりするのも楽しめました。試食があってうれしかった。
・子どもといっぱい体を動かせて楽しかった。
・音楽も体を動かすのも大好きなので、子どももとても楽しそうにしていて良かったです。
組合員のつどい共催「巽製粉(株)フローベルのパン学習会」を開催しました
1月29日(月)、組合員のつどい共催「巽製粉(株)フローベルのパン学習会」をコープ七条集会室で開催しました。会社の説明とパンができるまでのお話を聞き、小麦をみんなで製粉してみました。その後、安心して買える「ありがとう食パン」、ひのひかりを使用した「米粉入り食パン」、しっとりやわらか「熟仕込食パン」、サンドイッチ工場でも使われている「バーナードプレミアム食パン」、「ブラウンサーブロール」5種類(さつまいも、プレーン、レーズン、くるみ、抹茶あずき)の試食をし、オーブントースターでのブラウンサーブロールのおいしい焼き方を教えていただきました。私もそうですが、みなさんブラウンサーブロールを油断して焦がし、がっかりされた経験があるようでした。ポイントは「オーブントースターで焼いている間、絶対離れないこと」。うっすら焼き色がついたら止めると余熱で焼き色がつくそうです。そして、「めちゃめちゃ!ぶどうぱん(小麦粉100に対しレーズン100配合)」よりレーズンがたくさん入っている「めちゃめちゃ!ぶどうぱんプレミアム(小麦粉100に対しレーズン120配合)」の試食もしました。
フローベルの工場では一日に食パン1万4千本焼いているそうです。ブラウンサーブロールは6万個。一番たくさん作られているのはバーナードプレミアム食パンで、生協の他、学校、業務用、サンドイッチ工場でも使われているそうです。組合員さんからは「抹茶あずきが好きなので、めちゃめちゃ抹茶あずきパンを作ってほしい」と要望もありました。「めちゃめちゃシリーズ」では他に、生協牛乳を使ったミルクパン、コーヒーパン、オレンジブレッドなどがあります。これからもめちゃめちゃおいしいパンがたくさん開発されることを楽しみにしています。組合員さん希望のめちゃめちゃ抹茶あずきパン、実現するといいな~!!試食の時にはエシカル消費について説明がありました。「奈良桜よしの天然水」を試飲していただき、「COOP粒入りコーンスープ」と「フェアトレードCOOP炭焼珈琲」も作って試飲していただきました。






<アンケートより感想>
・パンが大好きなのでとても嬉しかったです。
・パンがおいしかった。ブラウンサーブロールのパンの大きさもう少し大きくしてほしい。
・パンのイメージが変わりました。いつも「ありがとう食パン」を食べていますが、他のパンにもチャレンジしてみたいです♪
・知らない商品がたくさんあって新たな発見ができて良かったです。
・食パンの製法からいろいろお話を聞かせていただき、知らない事ばかりでした。生協のパンを買おうと思います。
・とてもわかりやすく、ずっと思っていた事がいろいろ聞けて良かったです。要望も言えました!!
組合員のつどい共催「バスで行く!産直たまごピンクGPセンター見学」を開催しました
2017年12月4日(月)、田原本町のGPセンターへ行きました。向かうバスの中ではならコープ職員から「組合員のつどい」のお話をしていただきました。
GPセンターに到着するとバスごと洗浄し、入口で靴をきれいにして建物の中に入りました。GPセンターの中で作業工程を見学、説明していただいた後、2階の部屋で資料を見ながらお話を聞きました。GPセンターとは「Grading and Packing Center」の略で、県内8箇所の養鶏農家で生産された卵はGPセンターに集められ、卵を洗卵、検卵、選別し、容器に詰めて出荷する事業所です。産直たまごを生産している養鶏農家はほとんどが解放鶏舎で、窓などの開閉で光や風を取り込んでいるそうです。
産直たまごは特にDHAを強化した特殊卵で、卵殻の色は親鶏の種類によるもので、エサは関係ないとのこと。また、卵殻の固さは鶏の日齢、季節、体調によって変化し、若鶏の殻は分厚く固く、老鶏になれば薄く割れやすくなるそうです。サイズはMS~2Lまであり、夏は小さく、冬は大きくなるそうで、中でも秋と2月頃の卵、大きさはMSがおいしいそうです。
また、自宅での管理方法は・・・
・卵が割れ、中身が他の卵についた場合は洗ってもよいがお湯(30℃以上)で洗い、キッチンペーパーで水分を吸い取って保管する。卵の温度より低い水で洗うと雑菌が入るので水では絶対洗わない。
・保管の際は卵のとがった方を下に、できればパックのまま入れておくのがよい。
・卵を割ったら放置しないですぐ調理して保存する。
・生みたての卵のゆで卵は白身の舌触りがもろもろにる。これは炭酸ガスが抜けていないからで、2、3日して抜けてからゆでる方がおいしい。
・卵をゆでた後は水で冷やさず、お湯から出して自然乾燥すると4、5日保存可能。
など教えていただきました。
参加したみなさんに「勉強になった」と喜んでいただきました。





~アンケートから~
・卵のGPセンターという名前だけ聞いたら、とても大規模なイメージでしたがコンパクトな流れ作業で考えられたシステムでした。いろいろ教えていただき、とても勉強になりました。
・卵について大変勉強になりました。農産物直売所のまほろばキッチンでは昼食や見学もゆっくりできました。
・身近である卵の生産から出荷までの工程がよくわかりました。参加できてとても良かったです。
・普段買っている卵が、今日一通り見せていただいて手がかかっているなと思いました。ご苦労様と言いたいです。
・毎日食べる卵なのでいろいろ勉強できてよかったです。産直たまごピンクは栄養価が高いという事で、今後も利用したいと思いました。
秋のおすすめ商品試食学習会を開催しました
9月11日(月)コープ六条2階集会室での『秋のおすすめ商品試食学習会』に16人の組合員の方が参加してくださいました。まず、コープ六条店長から、今おすすめしている商品(コープ化粧品の化粧水、乳液)、11月開店のコープ七条のお話、コープ六条の今後について(10/25閉店)など説明していただき、組合員さんの質問に答えていただきました。
次に店舗商品調達部の職員の方によるおすすめ商品学習会です。秋のおすすめ商品の資料を作っていただき、説明してもらいました。コープの商品は、組合員の皆さんからご意見をいただいたものは、可能な限り改善していくそうです。資料を見ながら、2017年度の「組合員の声」からの実現事例をいくつか説明してくださいました。本日試食してもらう商品の特徴や調理例など、一つずつ説明していただき、組合員さんの質問にも答えていただきました。
おすすめ商品試食では産直商品をそえ、2017年度たべる*たいせつ商品のお知らせをしました。西奈良支所の職員の方も来ていただき、商品の事や「エシカル」について説明してもらいました。




<アンケートより感想>
・このように商品を紹介してもらうと使った事のない商品も買ってみようかなと思う。
・ひとつひとつていねいに説明していただいてよかった。
・原材料をはっきり書いてほしい。
・いろいろ勉強になりました。
・新店舗や旧店舗の今後、荷受ハウスのことも聞けてよかった。
・コープ化粧品の化粧水、乳液は使い心地がよいのでいつも使っています。
・コープ六条での試食会は本日で最後ということで楽しく過ごしました。新店に行ってもよろしくお願いします。
ひよこパーティPartⅠを開催しました
7月10日(月)ひよこパーティPartⅠ(1歳6ヶ月まで)に3組の親子が参加されました。暑かったり夜は寒かったりと体調を崩されて当日4組がキャンセルされ、少し少なく寂しいパーティになりましたが、自己紹介の時間を少し長めにとって子育ての悩みなど一つ一つ先生がアドバイスされていました。
“はじまるよったらはじまるよ♪”の歌からスタート!体を動かしながら「手遊びされていますか?」「離乳食はどう?」「赤ちゃんはのどがかわいたと言わないので、水分はお母さんが気をつけてあげてね」「寝汗をかきやすいし、外出時のベビーカーも暑いです」「夏はシャワーだけでもOK!」など。“きんぎょ体操”は赤ちゃんの足を持ってゆらゆら、「お通じがないと思ったらやってみてください」。続いて、足の裏や手のひらをペンペンたたいて「足の裏や手のひらの刺激は頭がよくなりますよ」など先生からお話いただきました。おっぱいが出るようなエクササイズ、むくみをとる足の体操などお母さんのための体操もありました。
体操の後、コープ六条の職員さんからコープ共済の説明をしてもらいました。コープ商品の試食では、新発売の小さいお子様をお持ちのママたちが開発した、mamatocoプロジェクト開発商品第4弾「ぷちっち・じゃこっこ(ごはんのおともだち)」という、ソフトふりかけタイプの佃煮を使ったおにぎりと、わかめとじゃこのふりかけおにぎり、ひのひかりのおにぎりと産直滋賀県産ミニトマト、ひじき豆とドライパック大豆を使ったかんたんひじき豆を試食していただきました。西奈良支所の職員さんにも来ていただき、いろいろな情報をお知らせしていただいたり、組合員さんの質問にも答えていただきました。






<感想>
・コープ商品の試食ができたり体を動かしたり手遊びを教えてもらえて良かった。
・楽しかった。ひよこパーティの回数を増やして欲しい。
・上の子を預かってもらえてとても良かった。コープの方にいろいろ聞ける時間も嬉しい。
ひよこパーティPartⅡを開催しました
6月26日(月)ひよこパーティPartⅡ(1歳7ヶ月以上の子どもたち)に10組の親子が参加されました。お歌を歌いながら手あそびで始まり、お母さんとふれあいながら音楽に合わせて歩いたり、動物のまねっこをしたりしました。お母さんのひざの上に乗って手をひろげ、バランスをとったり、お母さんの足の間をまたいで歩いたりしました。とっても楽しそうでした。
おまちかねのバルーンではお母さんたちが動かすバルーンの下で寝っころがって風を感じたり、みんなでバルーンの中に入ったり、お山くずしといってバルーンで空気を入れてお山を作り、みんなでその上をよじのぼって行く楽しい遊びをさせてもらっていました。このお山くずしは危険なのでけがをしないように注意をうながしながらされていました。
体操の後、コープ六条の職員の方からコープ共済の説明をしていただきました。
コープ商品の試食では
・CO・OPの鮭フレークのおにぎり
・わかめとしらすのおにぎり
・産直ひのひかりのみの白いおにぎり
・産直滋賀県産ミニトマト
・ひじき豆と大豆ドライパックを使った簡単ひじき豆
を試食していただきました。




<感想>
・毎回親子で楽しませてもらっています。体を動かす機会がなかなかないのでこういった企画は嬉しいです。
・ひよこパーティpartⅡは大好きで、ついつい探してしまいます。親子ともどもとても元気になるので嬉しい時間を過ごさせていただきました。ランチ、おやつまで準備していただき、至れり尽くせりで感謝です。
・初参加ですが、子どもと一緒に楽しめました。踊って遊んで疲れた後にランチまで用意していただいてびっくりしました。
・とっても楽しく試食もおいしかったです。お米がおいしかった。
・体を動かしたり、コープ商品を知ることができたり楽しい企画でした。