さんぽみち
ならコープ
事業所地図 サイトマップ
加入のご案内 総合案内 商品情報 ならコープ夕食宅配 コミュニティ 決算概況・社会貢献活動 採用情報 お問い合せ早見表
トップ >>  商品情報 >>  商品こだわり情報
line

関連項目
ならコープの商品事業の進め方
牛肉生産情報
農産物生産情報
商品Q&A
商品こだわり情報
食べる“なら”大和
コープ化粧品
CO-OPオーストラリアビーフについて

HOME
CO・OP 商品図鑑CO・OP 毎日食パン
CO・OP商品図鑑
毎日の食卓に
 毎日食パンがデビューしたのは2004年の春。8年以上にわたって案内されてきた商品が、この秋に期待のリニューアルを遂げた。価格と品質、ともにネーミングどおり「毎日」の食卓にたいへん嬉しいものになっている。ただ、リニューアル前とくらべて何が変わったのかも気になるところ。そこで製造メーカーを訪ねてみた。
ふたつのポイント
 まず、小麦粉。従来のミックス粉から小麦粉100%に。それにともなって小麦粉の仕入れ方法が変わり、運送や袋の処理コストを削減。小麦粉の質はこれまでと同等なので、袋をひとつずつ割いて中身をとりだしていた作業より(異物対策などで)品質的にも安定した。
 もうひとつは新たに湯ごね生地(湯種生地ともいう)を配合したこと。小麦粉は熱湯で練り上げると、でん粉がアルファー化する(お米の炊飯とおなじ)。そうした生地を加えると、しっとりやわらかな食パンができあがる。
 ふたつのポイントを見れば今回のリニューアル、なかなか良好に映る。「これまで個別だった原材料の仕入れを一括に変更するなど、製造コストを抑えることができました。品質を下げることなく、おいしい食パンをさらに低価格でお求めいただけるようになりました」そんなメーカーのコメントにも素直にうなづけるというものだ。
品質と価格と
 たとえば店舗用に出荷する商品と共同購入用に出荷する商品のために、工場では製造を日に2回おこなう。共同購入の場合、商品が支所から各家庭へ届くまでに時間がある。製造直後に出荷して「少しでも新しいモノ」を組合員が手にするための配慮だ。
 日本生協連との度重なる話し合いを経て、生産管理や品質管理も操業当初にくらべ要所で進歩した。その結果清掃が徹底され、工場内は気になる箇所が見当たらない。焼き上がった食パンに付いた微細なパンくずなどを手作業で丁寧に拭き取る作業も生まれている。
 今回、リニューアルに至るまでの間にも消費者の目には見えない部分で続いた努力と工夫。「この品質でこの価格」とはよくいうけれど、毎日食パンはその言葉を裏切らないコープの自信作に仕上がったと云っていいだろう。
ファクトリー
工程1
1. 最初の生地づくり
70%の小麦粉と水、イースト、ビタミンCなどを加えて固めの生地(中種)をつくり、4時間ほど寝かせる。
工程2
2.寝かせた後で
ふくらんだ後、30%の小麦粉、水その他の副原料(湯ごね、大豆油脂、糖類、乳製品)を入れて柔らかくこね上げる。
工程3
3.これが「湯ごね」生地
小麦粉を熱湯で練り上げた「湯ごね」生地。でん粉がアルファー化しているので、これをブレンドするとパンに「しっとり」感がでる。
工程4
4.中間発酵
仕上がった生地は一定の重量に分割して丸め、生地玉用ネットに入れて生地を回復(中間発酵)する。
工程5
5.成型して食型へ
回復した生地はガス抜き後、棒状に伸ばす。そして自動パンニング機(成型機の一種)でM字に成型して食型に入れる。 
工程6
6.いよいよ焼き上げ
食型に型詰めされたケースは第二発酵室(ホイロ)で1時間ほど発酵させ、オーブンで焼き上げる。
工程7
7.丁寧な検品
焼き上がった製品からパンの粉や微細な欠片を取り除く。これは日本生協連のチェックから学び、生まれた作業。
工程8
8.包装出荷へ
共同購入の出荷分は支所から家庭まで時間がかかるため、メーカーでは製造してスグに出荷となるよう製造時間を配慮している。
coop商品図鑑

line
Copyright (C) NARA COOP All Right Reserved.
line