さんぽみち
ならコープ
事業所地図 サイトマップ
加入のご案内 総合案内 商品情報 ならコープ夕食宅配 コミュニティ 決算概況・社会貢献活動 採用情報 お問い合せ早見表
トップ >>  商品情報 >>  商品こだわり情報
line

関連項目
ならコープの商品事業の進め方
牛肉生産情報
農産物生産情報
商品Q&A
商品こだわり情報
食べる“なら”大和
コープ化粧品
CO-OPオーストラリアビーフについて

HOME
CO・OP 商品図鑑CO・OP たまごとうふ
CO・OP商品図鑑
どれもおなじ?
 目の前に、いろんな種類のたまごどうふが8品。そして、CO・OPたまごどうふも。それぞれ価格に高低があり、単純に味をくらべるわけにはいかない。ただ、こうしたタイプの商品、そもそも味や食感にどれほどの違いがあるのか興味を惹かれた。
 まず食感。固め、やわらかめ、意外にバリエーションがある。たまごの風味も、ほとんど感じないものから鮮明にわかるものまで。添付のタレはいずれもかつおダシがベースのように思われるが、濃いめ・薄め、甘味なども微妙にちがう。
 たとえば関東と関西では、たまごどうふに対する嗜好が異なるといわれる。もとがシンプルなつくりの食材だけに、「どれも似たようなモノ」と考えがち。でも、私たちは案外敏感にジャッジしているのかもしれない。
満足の味
 今回の商品、原料の卵は工場で割卵する。地場産や北陸地方を中心に契約農場で生まれたものを、自社便で集荷。「新鮮な原料」とはよく聞く言葉だが、理想的な原料調達がそこにある。入荷後は品質管理セクションで濃厚卵白の高さや卵黄の色、においなどを検査(抜き取り検査)。洗卵以降の製造作業は、品質を確かめてからのことだ。
 添付のタレも凝っている。関西方面で実績のあるメーカーの薄口醤油やかつおダシ、エキス類、あるいは三河の伝統製法から生まれる本みりんなどを調合した。食感は蒸し物専門の担当者が生協のために生地調合を開発、釜の温度調整とともに「関西で好まれるやわらかさ・なめらかさ」を目指している。
 こうしたつくり手の工夫や吟味・・・・その様子を知った影響は、きっと大きいだろう。しかしCO・OPたまごどうふを口にすると、その価格とともに基本をおさえた製造が生む「満足の味」を感じる。
トッピング!
 今回、たまごどうふの写真には、さまざまな具材をトッピングしたものを掲載。最初は見栄えのためだったのですが・・・・コレ、美味しかったです(イクラの醤油漬やオクラ、ミョウガ、きんぴらごぼう、椎茸の甘煮など)。副菜や酒肴にぜひ!
ファクトリー
工程1
1. まずはチェックから
入荷した卵はpH値、におい、黄身の高さや色などを検査。規定に合格したものだけを使う。
工程2
2.すぐに洗浄
使用する卵は、洗浄装置ですみやかにカラの汚れなどを取り除く。直後には割卵ラインが控えている。
工程3
3.自社で割る
割卵ラインの全景。高速で移動しながら「卵のカラを割って」、中身がポトリと落ちるしくみ。
工程4
4.だから新鮮
自社便で集荷した卵をこうして割卵するからこそ、いつでも新鮮な材料で製造ができる。
工程5
5.生地を調合
割卵後、たまごどうふの生地を整え、完成するための調合をおこなう。
工程6
6.充填作業
調合を終えたものを容器に充填すれば、いよいよ製造も大詰めを迎える。
工程7
7.心を砕く
釜で完成したタレ。大手や老舗メーカーの醤油、かつおダシを調合。本みりんは三河の伝統製法品を使用。
工程8
8.食感のツボ
商品を蒸す大きな釜。殺菌も兼ねたこの作業には、「工夫された温度帯」がある。それが「心地よい食感」のヒミツ。
coop商品図鑑

line
Copyright (C) NARA COOP All Right Reserved.
line