さんぽみち
ならコープ
事業所地図 サイトマップ
加入のご案内 総合案内 商品情報 ならコープ夕食宅配 コミュニティ 決算概況・社会貢献活動 採用情報 お問い合せ早見表
トップ >>  商品情報 >>  商品こだわり情報 >>  2008年度バックナンバー >>  商品こだわり情報
line

関連項目
ならコープの商品事業の進め方
牛肉生産情報
農産物生産情報
商品Q&A
商品こだわり情報
食べる“なら”大和
コープ化粧品
CO-OPオーストラリアビーフについて

HOME
CO・OP 藁焼 戻りかつおのたたき
CO・OP 藁焼 戻りかつおのたたき
 

土佐・黒潮一番地

新しい船ではじめて漁へと向かうとき、黒潮の漁師は必ず海に祈りをささげる。それは滅多と見られるものではないけれど、船首にたつ神主が祝詞(のりと)とともに法螺貝を吹き、男たちが酒や塩を撒く姿がそこにある。自然のひみつが科学の力で次々と明かされる今の時代に、豊漁を祈願する彼等。その顔は新しい船への期待と喜びをかみしめながら、真摯な表情をたたえる。やがてすべてが終わるとき、大漁旗をはためかせた一艘の船は、空と海の青に包まれ消えてゆく。
鰹漁に生きる人々が暮らす町・黒潮町。
葉たばこ・稲作が盛んな大方町と、一本釣りを生業とする佐賀町が合併したのは平成18年。真夏の夜、満月を浴びて大移動する神秘的な蟹の姿、波をゆく鯨の群れ、そして鰹のたたきづくり体験が内外から人を呼ぶ。
土佐造りともいわれる高知の郷土料理・鰹のたたきは、その香ばしさに魅力がある。地元では古くから藁焼きや松葉、炭などの焼き方が試されてきたが、現在は「わら焼き」が定着。海を望みながらも米づくりに励む土地で、人々は一瞬に強い炎をあげる稲藁の特長を巧みに利用、その表面だけを薫り高く仕立てる術を身につけた。
商品は、そんな町から私たちに届く。メーカーは今も漁船を抱え、働く人々には漁師の末裔(まつえい)が多数いる。

三陸沖の戻り鰹

黒潮の使者・鰹は、日本列島をかすめながら秋には三陸沖へと北上する。つめたい海流に備えてたっぷりと脂ののった「戻り鰹」は、舌をよろこばせる旨味をもつ。商品の原料には、この鰹を一本釣りして船上で凍結、焼津港(静岡県)で水揚げしたものだけを使っている。凍結したまま現地で節に加工した鰹が直送されて、工場での作業がはじまる。
藁焼きのかなめとなる稲藁は、地元の契約農家が手で刈り取ったものだという。それは、昔どおりの「長い束」でなければならない。それは、輸入の押しつぶされたものでなく、茎がまるいストロー状で、空気をたっぷり含むものでなければならない。このこだわりが窯の中で火炎をあげ、鰹に伝統の香りを閉じこめる。直後にはガスの炎を使って焼きを固定するが、「この順番を逆にした場合は?」との質問に、「焼け目はつくが、香りはほとんどつかない」とすぐに言葉が返ってきた。

地元では・・・・

土佐清水市から中村市、そして黒潮町あたりでは、鰹の心臓を「うすご」と呼んで珍重する。誌面で紹介する「こぶり」や「こぶり汁」をつくったり、内蔵をとった鰹を干しあげて正月の縁起物にもする。ちなみに「たたき」のいわれは、身に塩をつけ軽くたたいたからだという。
漁師が釣って漁師が焼いた魚には、やはり海の結晶がよく似あう。

素材をそこなわず、一瞬の炎が奏でる香ばしさと味

三陸沖の戻りかつお

三陸沖へと北上した、脂ののった戻りかつおを使用。
身の傷みが少ない一本釣り、すぐに船上凍結した高鮮度品。

藁焼きへのこだわり

地元の契約農家を中心に仕入れた「手間のかかる長藁」で、
土佐の風味を伝える。

工夫のタレ

風味の良い柚子に醤油・かつおぶし・昆布で、
うまみを求めたタレを同梱。
玉ねぎ・にんにく・青ねぎとの相性は抜群。

1.藁焼きの「かなめ」

倉庫に保管されているおびただしい稲藁。主に周辺農家から提供されるものを含め、焼き上げは国産品に限って使用する。

2.ラインのスタート

藁焼きの製造ラインは、焼き窯へ稲藁を送るところからはじまる。この藁は「下」を通ってゆく。

3.ラインの「上」では

焼津直送の冷凍かつおを、焼き窯へ。手際よく並べたものが、つぎつぎと炎の中へと入ってゆく。

4.風味の秘訣

レンズを入り口につっこみ、藁焼きの様子を撮影してみた。下で点火した藁が、勢いよく炎をあげている。

5.さらにガス火で

藁焼きした鰹は、直後にガス火をくぐる。この工程によって、藁焼きの風味をしっかりと固定する。

6.これが焼き窯の姿

焼いた後、灰になった藁を再び入り口へ押し戻すしくみなど、なかなかよく考えられた焼き窯の全景。

7.出口は「別室」に

衛生管理上、窯の出口は別室に設けている。つぎつぎに出てくる鰹は、中身が凍結したまま、表面のみ焼けている。

8.包装と凍結後に出荷

作業員の目視チェックを受け、問題のないものは包装ラインへすすむ。その後、凍結して出荷となる。

 
黒潮手こね寿司

黒潮手こね寿司

●材料(2〜3人分)

CO・OP 藁焼 戻りかつおのたたき・・・・200g、
添付タレ・・・・20cc×2個、米・・・・2合、天日塩・・・・適量、
きざみのり・大葉・お好みで三つ葉・・・・適量

●つくり方

  1. 米はかために炊き上げる。
  2. 凍った商品を真空袋のまま、流水で5〜10分、半解凍したものを4等分くらいに切る。
  3. 切り分けたものを添付タレにつけこむ。長くつけこまず、1〜2分くらいで。
  4. 炊きたてのご飯に天日塩を入れ、混ぜ合わせる(添付タレを使うので薄味に)。
  5. 汁気を切った(3)のたたきを、ご飯に手早く混ぜあわせ、残りの漬けタレを少しまわしかける(ご飯が熱いうちに手早く)。
  6. 器に盛りつけ、きざみのり・大葉の千切り・三つ葉を散らす。
 

 

うまいぜよ!塩たたき

土佐のこぶりと、こぶり汁

●材料(2〜3人分)

CO・OP 藁焼 戻りかつおのたたき・・・・200g、にんにく・・・・1かけ、
味噌(ご家庭でお使いのもの)・・・・大さじ1〜2、大葉・・・・適量、
好みのすまし汁・・・・適量

●つくり方

  1. 商品は少しやわらかめに解凍して(流水で10分程度)、小さく切っておく。
  2. みじん切りにしたにんにく・味噌と一緒に、(1)をまな板の上で細かくたたき合わせる(=土佐言葉で「こぶる」)。
  3. 小さく切った大葉をたたき合わせて、こぶりが完成。
  4. できたこぶりを小さく丸め、湯に入れてさっとゆでる。
  5. 好みのすまし汁を椀にいれ、(4)のこぶり団子を浮かべるとこぶり汁ができる。
 

 

うまいぜよ!塩たたき

うまいぜよ!塩たたき

●材料(2〜3人分)

CO・OP 藁焼 戻りかつおのたたき・・・・200g、
きざみねぎ・スライスにんにく・大葉・わさびなど・・・・適量、
塩(なるべく自然塩)・・・・小さじ1

●つくり方

  1. 凍った商品を真空袋のまま、流水で5〜10分、半解凍でスライスする。
  2. 皿に並べた後、塩を振りかける。手の甲でたたいて、なじませる。
  3. きざみねぎ・スライスにんにく・大葉などの薬味をあしらい、わさびをのせて食べる。

 


line
Copyright (C) NARA COOP All Right Reserved.
line