さんぽみち
ならコープ
事業所地図 サイトマップ
加入のご案内 総合案内 商品情報 ならコープ夕食宅配 コミュニティ 決算概況・社会貢献活動 採用情報 お問い合せ早見表
トップ >>  商品情報 >>  商品こだわり情報 >>  2005年度バックナンバー >>  商品こだわり情報
line

関連項目
ならコープの商品事業の進め方
牛肉生産情報
農産物生産情報
商品Q&A
商品こだわり情報
食べる“なら”大和
コープ化粧品
CO-OPオーストラリアビーフについて

HOME
COOP商品図鑑
「おいしいところ」だけを味わう。

滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山の
7生協が加盟するコープきんき事業連合。
続々と開発される商品群のなかで、
ひときわ異彩をはなつのが
新しい3種の充てん豆腐だ。
奈良県ではおなじみのメーカーもふくめ、
これまでは京都や大阪の生協でしか
手に入らなかったプライベートブランド品が、
国産大豆にこだわり、
さらに磨きをかけて登場する。
まさに「おいしいところ」だけを集めて
デビューを果たした今回の商品。
そのポイントをダイジェストでお届けしよう。

調理例
写真は、今回登場の商品を使った調理例。
左端から時計回りで/TOFUみそマヨグラタン・葛もち・シルキーだんご・サラダ
 
商品の特徴は
CO-OP 生しぼり絹豆腐
すりつぶした丸大豆を生のままにしぼりあげた「生しぼり製法」で、
極上の舌ざわり。
澄んだ雑味のない風味。ほのかに感じるピュアな滋味。
国産大豆100%使用・消泡剤は不使用。
CO-OP にがり充てんとうふ
豆腐を固める「にがりのひとしずく」にこだわりながら、
安定したおいしさを追求。
ほどよい大豆の風味と、舌をうつ飽きのこない旨さ。
国産大豆100%使用・消泡剤は不使用。
CO-OP かため絹ごし
豆乳の製法と「にがりの注入」に工夫、
きりり、と引き締まった絹ごし豆腐を完成。
奈良・吉野の空と水を想わせる、淡いあと口。
国産大豆100%使用・消泡剤は不使用。
 


国産大豆のうまさを秘めて・・・・
国産大豆はこれまでの不作により、価格が高騰しています。
コープきんきでは、7生協の利用結集をすすめることで、
国産大豆100%使用を達成!!
しかも、非常にお求めやすい価格を実現しました。
生しぼり絹豆腐
生しぼり絹豆腐。お試しの価値アリの食感・風味。

 

大豆を水にひたす

■まず、大豆を水にひたす
豆腐の製造に必要な浸漬槽。その形状はさまざまですが、これほど美しく管理された設備、そんなに多くはありません。
写真/(株)マルツネ

大豆をすりつぶす

■大豆をすりつぶす
よい水でふくらんだ大豆を計量しながら、すりつぶしてゆきます。
写真/(株)山食

しぼる

■生のまま、しぼる
「生しぼり絹豆腐」は、すりつぶした大豆(生呉と 呼びます)を、そのまましぼりあげて豆乳をとります。掌にのせたオカラは、この時にできます。
写真/(株)マルツネ

消泡剤は不使用

■消泡剤は不使用
すりつぶした大豆を加熱後、真空(脱気)処理で「泡」の発生を抑えます。この装置のおかげで「消泡剤」を使う必要がありません。
写真/(株)山食

「最高」と「安定」の両立

■「最高」と「安定」の両立
「にがり充てんとうふ」では、ひとしずくの「にがり」にこだわり、品質を追求します。写真は「にがり適定」検査時の実物拡大写真です。
写真/さとの雪食品(株)

日本のさきがけ

■日本のさきがけ
「にがり充てんとうふ」の高度な充てんは、我が国でも、さきがけのひとつとなった技術です。
写真/さとの雪食品(株)

それぞれの背景

 コープきんきが新たにリリースする今回の商品、実はすでに実績がある。「生しぼり絹豆腐」は愛知県知立市・(株)マルツネ製。これまでは、おおさかパルコープで支持されてきたアイテムだ。「にがり充てんとうふ」は徳島県鳴門市・さとの雪食品(株)で製造。コープしが・京都生活協同組合で利用されてきた。「かため絹ごし」は奈良県大淀町・(株)山食が製造元で、こちらはならコープと大阪いずみ市民生活協同組合の商品になる。
 いずれも、もとは各生協のプライベートブランド品。それぞれの地域の組合員からは、これまでに高い評価があがっている。そうした商品が、一部リニューアルも受けながら一堂に集結する。

それぞれの個性

 豆腐の製造では、すりつぶした大豆を加熱した後、豆乳をしぼるのが一般的だ。「生しぼり絹豆腐」は、中国や沖縄で古くから伝わる「生しぼり」の技法をもとに製造。すりつぶした丸大豆は加熱せず、生のまましぼりあげるのが特徴だ。甘味と旨味、コクを引き出すとともに、これまでにない口あたりのよさを実現した。冷奴や湯豆腐はもちろん、葛もちや団子づくりの材料に使える品質を備えている。
 「にがり充てんとうふ」では、豆乳をかためる「にがりのひとしずく」にこだわった製造に特徴がある。国産大豆にはいくつかの品種があり、また、おなじ品種でも栽培状況によって質・内容は微妙にかわる。このため製造現場では日々「にがり滴定検査」をおこない、安定した美味しさを追求。また、すりつぶした大豆から豆乳をしぼるまでの過程で「熟成加熱ライン」を設備、国産大豆の風味・旨味を生かしている。しっかりした味わいは、それぞれの世代に合わせて幅広く使える品質を備える。
 大豆をすりつぶしてできる生呉(なまご・豆乳の素)の煮方を独自に調整、濃さを一定に保ちながら粘りのない、さらりとした豆乳で製造されるのが「かため絹ごし」だ。豆乳を送りだすラインには、らせん状の流れを与えて「にがり」を巧みに注入。きりり、と引き締まった絹ごし豆腐づくりに成功した。いろんな型を使って見た目のカタチを楽しむなど、その品質は調理のバリエーションを豊かにしてくれるだろう。

共通の「こだわり」

 もとが生協商品だっただけに、各商品は共通のこだわりをもつ。まず、製造時に消泡剤を使っていない。豆乳をかためる際には「にがり」だけを使う。
 最も大きなポイントは国産大豆100%であることだ。現在、国内で収穫される大豆は不作の影響でずっと高騰をつづけている。豆腐製造もその煽りをうけ、国産大豆の使用比率が高まるほど、商品価格も高値になるのが現状だ。
 しかし、これまで他の生協では国産大豆60%だった「にがり充てんとうふ」の使用比率を引き上げてまで、今回は国産大豆100%にこだわった。もちろん、一般市況とくらべても注目に値する価格を維持している。

 ひとつの生協では実現が困難だったかもしれない供給価。これまではその生協でしか利用できなかった商品の普及。近畿7生協があつまり、利用結集をはかったことで実現したメリットは大きい。

 

今回は(株)マルツネ・さとの雪食品(株)・(株)山食、
以上 3社のみなさんからご提案いただいた、
特製メニューをご紹介!!
商品の良さと特徴を知り尽くしたメーカーならではの
思わぬ美味しさ発見の3品です。
一度は味わってみたいおすすめメニューの 葛もち。
エビと豆腐のトマトスープは、うまさ納得。
TOFUみそマヨグラタンは、子どもたちにも大人気です。
味で知るそれぞれの商品特徴と個性・・・・ぜひ、おためしを!!
絶品!葛もち
「CO-OP 生しぼり絹豆腐」でつくる
◆絶品!葛もち
■材料
(4人分)
CO-OP 生しぼり絹豆腐・・・1/2丁(150g)、
葛粉(ワラビ餅粉)・・・100g、
水・・・1カップ、砂糖・・・大さじ2〜3、
きな粉・・・適量、黒蜜・・・適量
■作り方
(1) 豆腐を裏ごししておく。
(2) 鍋に葛粉(ワラビ餅粉)・水・砂糖を加え、よく混ぜてから火にかける。
(3) そのまま混ぜつづけ、固まってきたら弱火にして半透明になるまでさらに練る。
(4) 最後に裏ごしした豆腐を加え、よく練った後、好みの器に入れ冷やし固める。黒蜜・きな粉でいただく。
エビと豆腐のトマトスープ
「CO-OP にがり充てんとうふ」でつくる
◆エビと豆腐のトマトスープ
■材料
(2人分)
CO-OP にがり充てんとうふ・・・200g、
芝エビ・・・100g、トマト・・・1個、
黄パプリカ・・・1個、
かいわれ大根・・・適量、
ごま油・・・大さじ1、
にんにく(みじん切り)・・・小さじ1、
チキンストックスープ・・・2カップ、
ラー油・・・少々
【エビの味つけ】
塩・・・小さじ1/3、こしょう・・・少々、
片栗粉・・・小さじ1/2
【仕上げ調味料】
塩・・・小さじ1/3、
薄口しょうゆ・・・大さじ1、
水溶き片栗粉・・・小さじ1/2
■作り方
(1) 背開きにしたエビはわたを抜き、味付けする。豆腐を3〜4センチ角に切り、トマトは皮・芯をのぞいて粗くみじん切りに。パプリカは幅1センチで縦に切っておく。
(2) ごま油でにんにくを炒め、香りが立ったらトマト・スープを加える。煮立ったらエビを入れる。
(3) 豆腐・パプリカを入れ、仕上げ調味料で味付けする。とろみがつけば器に盛り、ラー油をふり、かいわれをのせる。
TOFUみそマヨグラタン
「CO-OP かため絹ごし」でつくる
◆TOFUみそマヨグラタン
■材料
(2人分)
CO-OP かため絹ごし・・・1丁、
白みそ・・・大さじ2、
マヨネーズ・・・大さじ2、
砂糖・・・大さじ1〜2、たけのこ・・・適量、
木の芽(山椒)・・・適量
■作り方
(1) 豆腐は1〜1.5センチ角に切り、水切りした後で器(耐熱容器)に入れておく。
(2) ボールに白みそ・マヨネーズ・砂糖をあわせて充分に混ぜる。
(3) 器に豆腐とたけのこをならべ、(2)をまんべんなくかける。
(4) オーブントースターで4〜5分焼く。食べる前に木の芽をちらす。

WRITER/村上 実樹   PHOTO/(株)田部井デザイン

line
Copyright (C) NARA COOP All Right Reserved.
line