機関紙あをがき2025年4月号|ならコープ
14/16

⓫第26回あすなら友の会総会❿のまはら「地域農援プログラム」  〜自分のたべるお米と野菜を作ってみよう〜高齢化や不採算により田畑を維持することが難しい地域を応援しながら、自分達が食べるお米や野菜を楽しんで作る「支援・学習イベント」です。収穫した農作物はこども食堂や支援団体に一部寄贈します。場 所 奈良市都祁吐山町1679集 合 9時50分までに現地集合(駅からの送迎は要相談)作業内容 土づくりから収穫、出荷まで農業活動全般参加対象高校生以上(Eメール又はLINEが送受信できること)活動日  Webアプリを使いメンバー間で日程調整して決めます特 典 昼食有。25歳までの学生は交通費一部補助。採れ    た野菜を適宜提供。詳しくはWebサイトを参照     (Webサイト『のまはら』で検索)申 込 Eメール mail@nomahara.net    またはLINE公式アカウントから問合せ のまはら高橋☎070-8571-3447❼ひよこパーティーwithマイボトル・マイバッグを両方持参している環境に配慮した電力会社を選んでいる要申込無料抽選要申込無料無料参加はこちらから▶た〜たんスタッフと一緒にお絵かきや手づくりおもちゃで遊ぼう!エプロンシアター、パネルシアターのお話し会もあります。親子でご参加ください。お孫さんとの参加もお待ちしております。日 時4月24日(木)10時30分〜11時40分場 所 コープ七条 集会室定 員 未就学児の親子10組(抽選)申 込4月17日(木)までに二次元コードから※抽選結果は     ご登録いただいたメールアドレスへお送りします問合せ組織広報部☎0742-45-7884(月〜金・9時〜17時)❽あつまれ!アースデー  「あなたにとって環境とは?」毎年4月22日は「地球環境について考える日」として、世界中で環境集会や行動がおこなわれており、1990年からならコープは「アースデー」に取り組んでいます。今年はならコープ50周年プラス1を記念して、アースデーのイベントを開催します!地産地消商品の試食。販売や、環境保全団体の展示と体験ができるブースなどのイベントを準備しています。ぜひお越しください!※会場では、アルミ付き紙パックを回収します。お買物には マイバッグをご持参ください。日 時 4月19日(土)10時〜15時場 所 奈良県コンベンションセンター天平広場   (奈良県奈良市三条大路一丁目691-1)   ご来場は公共交通機関をご利用ください。問合せ 環境エネルギー推進室   ☎0742-33-6443(月〜金・9時〜17時)❾デコ活チャレンジ宣言「デコ活」とは、脱炭素につながる豊かなくらしを創る国民運動で、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を意味する"活"を組み合わせた新しい言葉です。共同購入・こまどり便・受取ハウスご利用の皆さん、アースデーの取り組みとして、デコ活(5項目)にチャレンジしましょう!参加者全員にあったかポイント5Pをプレゼントします。1「使い切る、食べ切る、水を切る」で生ごみをへらす工夫をしている2移動手段をなるべく徒歩・自転車にしている3洗う前に食器などの汚れをふきとっている45回答期間 4月7日(月)〜4月26日(土)特別養護老人ホームあすなら苑は、多くの組合員の募金によって開設しました。運営する(福)協同福祉会の取り組みと、それを支援する組合員・市民の組織「あすなら友の会」の活動をご報告します。友の会会員に限らず、興味のある方はぜひ聞きに来てください。お待ちしています。日 時 5月10日(土)10時〜12時場 所 協同福祉会あすなら苑 3階大ホール    (大和郡山市宮堂町160-7)総会議事 ・2024年度活動報告・会計報告の件     ・2025年度活動計画案・予算案の件     ・2025年度役員選出の件学習会町内にお出かけをする(あすなら10の基本ケアより)    講師 協同福祉会あすならホーム天理    政所高志 施設長問合せ 協同福祉会あすなら苑・あすなら友の会事務局    ☎0743-57-1165(月〜金・9時〜18時)4月1日(火)ならコープのマスコット「ならっぴ」がLINEスタンプに登場!表情豊かな ならっぴ と一緒にトークを盛り上げよう!!50コインで購入いただけます。収益は全額「被爆者救援募金」に寄付します。購入はこちらから▶“キッズルーム”た〜たん開催のご案内ならっぴがLINEスタンプに登場1313

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る