平成23年度より、奈良県食品安全・安心懇話会の後援および奈良県関連部門の支援を得て奈良県産業振興総合センター(元奈良県工業技術センター)において各々40名を超える参加者を迎えてHACCP研修会を開催してきました。平成25年度には、この取り組みを発展させた「奈良県HACCP研究会」を立ち上げ、県内では最初となる企業規模に応じた導入研修(公開講座)と内容をレベルアップした3日間にわたる指導者養成研修の本格的なHACCP研修会を開催し、多くの参加者と賛同を得てきました。

食の安全の向上と産業の活性化ならびに地域共生を願い設立した「奈良県HACCP研究会」は、平成26年2月に県の認証を受けて「特定非営利活動法人(NPO法人)奈良県HACCP研究会」として、新たに法人格を取得し、活動しています。

TPPの導入を見据え、平成25年6月に閣議決定された「日本再興戦略-JAPAN is BACK 」において、食品の大幅な輸出促進が図られる中、今後、食品安全のグローバルスタンダードであるHACCP手法の普及が不可欠となっています。これらの情勢を踏まえ、今年度から、奈良県自主衛生管理認証制度、通称「ならハサップ」が施行されることになりました。

奈良県HACCP自主衛生管理認証制度実施要綱では認証の基準として第8条(2)にて「HACCP手法による自主衛生管理の中心的役割を担う者が、知事の指定した研修を受講し、修了していること(*ただし総合衛生管理製造過程承認施設、ISO22000、FSSC22000、SQF、はその限りではない。)」と定められています。当HACCPプラン作成研修会は、上記の知事が指定する研修に該当します。

今回は、(株)味の大和路様のご協力を得て、実際の工場を視察して、3日間で製造工程に基づく演習を実施することとしています。その後約3ヶ月の期間にて、各自が奈良県HACCP自主衛生管理認証制度の申請時に必要となる基本的な自社の製品説明書、製造工程図、危害リスト、HACCPプランを作成したうえで4日目にあたるフォローアップ研修を開催致します。

この機会に、奈良県内の産官学が揃って取り組む本研修会に奮ってご参加下さるよう宜しくお願い致します。

なお、当研修会への参加は会員外のご参加についても可能ですが、私どもの研究会にご加入いただくことで、同じ費用負担でHACCPに関する最新の情報提供等をさせて頂くことができますので、この機会にご加入くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
お申し込みは、下記まで別紙申込書にてFAXでお申し込みください(番号の間違いがないようにご注意をお願い致します)。

特定非営利活動法人 奈良県HACCP研究会
理事長 坂上 吉一(近畿大学農学部)

お問い合わせ:
特定非営利活動法人 奈良県HACCP研究会事務局
電話 0744-33-0881
奈良県磯城郡田原本町宮古395-1(ならコープ 品質保証部内)

 

▼ 下記よりPDFをダウンロードいただけます。▼

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------